
薄毛(発毛・育毛)にも効果がある電気バリブラシ
名だたる芸能人(宮迫博之、仲里依紗、冨永愛、YouTuberヒカル)がこぞって使う電気バリブラシ。電気バリブラシには以下のような効果があります。
・薄毛・育毛効果
・頭皮の血行促進
・むくみとり や色ムラ予防
・肩こり改善
ここでは、電気バリブラシがどのように育毛に繋がるのかを解説していきます。実は考えるよりも多くのシナジーを生んでいる優れものです。芸能人たちが挙って使う理由もうなずける事でしょう。又、電気バリブラシを使いながらも、さらなるハゲ(薄毛)対策、育毛改善の秘訣を、発毛サロンを経営している私の立場から紹介していきます。
早速、電気バリブラシとは一体どのようなものなのか見ていきましょう。
仲里依紗さん
冨永愛さん
YouTuberヒカルさん
芸能人も使う電気バリブラシで頭皮を血行促進
電気バリブラシは只のヘアーブラシとは異なり、頭皮・顔・首など全身のケアが可能な美容器具で、ELECTRON EVERYONE(エレクトロンエブリワン)と言うメーカーのものが有名です。32本のピンヘッドから出る低周波が1秒に1000回の振動で頭皮へ刺激を与え、血行促進させます。男性、女性共にホームケアでき、低周波の刺激レベルも調整できます。また専用のマッサージローションを共に使用すると、電気バリブラシの刺激が緩和され、おうちでヘッドスパのような体験ができます。
【電気バリブラシの料金】 ¥198,000(税込)
【頭皮用ローションの料金】 ¥5,280(税込)
・老廃物除去
・肩こり、眼精疲労改善
・頭部の無雲改善
・顔のたるみ・むくみ改善→小顔効果
・リラックス効果によるα波増加
・睡眠の質向上
・発毛促進効果
商品価格は高いものの、薄毛頭皮への育毛促進だけにかかわらず、顔などの身体中の様々な改善に効果をもたらすものです。多くの芸能人が使用するほど効果が期待できるものと言えます。では次は、電気バリブラシが育毛にに対してどのように効果をもたらすのかを具体的に解説していきます。
電気バリブラシの発毛・育毛に繋がる効果
電気バリブラシは、上で示したような様々な効果を得る事で、ハゲ(薄毛)を改善していきます。ここでは、その中でも発毛に対する効果を分かりやすく簡潔に説明していきます。具体的な効果(メカニズム)を知って、どれほど発毛へ効果的なのかを確かめてみましょう。
電気バリブラシの低周波で血行促進
電気バリブラシによる低周波により頭皮へ刺激が与えられ、血行が促進します。血行が促進することで育毛・発毛のための栄養素が頭皮へ届けられます。
立毛筋に刺激を与えて脱毛を予防し、髪の毛に成長を
毛の筋肉と呼ばれている立毛筋は抜け毛を防ぎ、髪の成長を促します。そのため、電気バリブラシによる刺激(マッサージ)で立毛筋を活性化させていきます。ちなみに一般的に鳥肌が作用するのはこの立毛筋によるもので、精神的な緊張や保温作用のために立毛筋が伸縮します。普段緊張したり、寒気がする時に鳥肌が立つのは、まさにこれに当てはまります。また、立毛筋は頭皮の皮脂分泌とも密接な関係があり、髪の毛の成長にも大いに影響します。
電気バリブラシはLED(光の周波)で血行と皮脂を改善
LEDとは、光を放つダイオード(電気が伝わる物質)で、一般的によく知られている電球のようなものです。電気バリブラシには、LED(赤色、青色)も搭載されており発毛へのさらなる効果が見込めます。赤色LEDは髪の毛の奥の毛根まで浸透して温かさ(血行促進)を感じる事ができ、青色LEDは表面の近いところまで浸透し頭皮の表面の改善(皮脂分泌の抑制)に作用します。
赤色LED | 毛根の活性化・血行促進、栄養伝達 |
青色LED | 頭皮の皮脂分泌の抑制作用、安眠効果 |
電気バリブラシは先ほど説明した振動(低周波)の作用だけでなく、光の周波からも発毛(薄毛改善)を見込める優れものです。LEDによる発毛効果のメカニズムを以下の記事でより詳しく説明しています。また、LED治療の価格相場やどんな方にオススメなのかも紹介していますので参考にして下さい。
電気バリブラシによるストレス解消(血行促進)で発毛効果
ストレスはからだ中の血行不良を招き、発毛(育毛)を阻害してしまいます。そのためストレスを解消するためには自律神経(交感神経と副交感神経)を整える必要があります。自律神経とは一言で言うと、内臓や血管の働きをコントロールして体内環境を整える神経です。一般的にストレスを解消する方法として睡眠、運動、音楽鑑賞などの様々な方法が挙げられますが、電気バリブラシによる頭皮の刺激(マッサージ)にも同様なストレス解消効果があります。
電気バリブラシの刺激による安眠(リラックス)効果
睡眠不足のような不規則な生活習慣は、発毛に重要なホルモン分泌の減少に繋がります。しかし電気バリブラシならば、そんな睡眠不足の解消にも効果をもたらします。人間の様々な脳波(α波 , β波 , θ波 , δ波)のうちのα波は、安静状態(リラックス)を示します。電気バリブラシの低周波や光の周波の刺激によりα波が発生するので、例えば寝る前に電気バリブラシで頭皮に刺激(マッサージ)を与えてα波(リラックス)を出して、睡眠の向上に繋げられると言うことです。
電気バリブラシ(リンパマッサージ)で老廃物をデトックス
人間には、血液と同じようにリンパ液という体液がリンパ管を通じて循環しており、頭皮にもリンパ管が多く張り巡らされています。リンパの役割は体内の老廃物や細菌など(むくみの原因)を排出(デトックス)するため、「体の下水管」とも言われています。風邪をひいた時にリンパが腫れるのは、リンパが細菌やウィルスルと戦っているからです。リンパ液は血流や筋肉を利用して流れるため、滞りやすくもありますが、リンパマッサージ(電気バリブラシ)により簡単に症状を改善できます。
老廃物とは、栄養を作り出す時に生み出された残りもの(アンモニアや二酸化炭素、細菌の死骸)で、毒素や疲労物質が含まれています。食事から得られた栄養は血液とともにエネルギーを生み出しますが、残りものの老廃物は尿や汗などにより排出されます。もし頭皮がむくんだ(プニプニする)ということは、頭皮のリンパ管に多くの老廃物がたまっているこということです。そんな頭皮のむくみ(プニプニ)も電気バリブラシのリンパマッサージで効果が得られると言う事です。
以下の記事では頭皮のプニプニ(むくみ)に関する予防対策と改善方法について詳しく解説しています。「プニプニ(むくみ)ほぐし」によく効くツボ押しマッサージも図解とともに説明していますので参考にしてみて下さい。
このように電気バリブラシには、薄毛に良い効果を与える作用があります。しかし、電気バリブラシは、ある程度刺激のあるものであるため、使用を控えた方が良いという人々もいます。
電気バリブラシと生活習慣改善でさらなる発毛
薄毛改善における電気バリブラシによるケアは、外側からのアプローチですが、薄毛改善には内側からのアプローチも非常に重要です。内側からのアプローチとは、生活習慣です。たとえ、効果のある薄毛の治療薬を服用したり、電気バリブラシを使用(外側)したとしても、生活習慣(内側)が乱れているならば、十分な効果を得ることはできません。
発毛促進において重要なポイントはズバリ、「頭皮環境」と「生活習慣」です。生活習慣(食習慣、喫煙、飲酒、運動、睡眠)が乱れると、頭皮へ向けての栄養が行き渡りにくくなり、発毛が妨害されてしまいます。それほど生活習慣が重要だと言うことです。
ここでは、発毛促進のために見直すべき生活習慣を一つづつ紹介していきます。厳しい規律を守っていくと言うよりは、ちょっとした事を気をつければ良いものばかりです。電気バリブラシと共に実行して、より効果的な発毛を目指しましょう。
髪の成長(発毛・育毛)には食生活の栄養が不可欠
頭皮への栄養は、食べた物の栄養素から供給されています。栄養バランスの悪い偏った食生活を続けると、髪の成長に必要な栄養が不足してしまいます。その結果、頭皮が栄養不足を起こし薄毛の原因に繋がります。また、脂っこい食事の過剰摂取は、頭皮の皮脂分泌が増えるので頭皮環境に悪影響を与えます。育毛・発毛に良い頭皮環境を作るために栄養の多い食事を心掛けましょう。
私も毎日の食事に気をつけています。以下では長年考えてきた発毛(薄毛予防)に効く食事メニューもランキング形式で紹介していますので参考にしてみて下さい。効果が高く・美味しく・手軽にをモットーにしています。
お酒の適量摂取で発毛・育毛促進
「酒は百薬の長」と言われるように、適量の摂取はストレス解消や血行促進を促し、発毛に良い効果をもたらします。しかし過剰な摂取は、悪玉の男性ホルモン(DHT)を増加させる働きがあり、血液中の栄養を押しのけてしまう原因になります。また肝臓の機能がアルコール分解に偏ってしまい、髪の毛に不可欠な栄養素のタンパク質の生成を妨害してしまします。さらにお酒から多くの糖質を摂取すると、頭皮の皮脂が過剰に分泌され、毛根における発毛(育毛)を阻害(薄毛進行)してしまいます。
お酒は、適量摂取することで寧ろ発毛を促します。以下の記事では、その真相についてより詳しく解説しており、さらにお酒別の適量も紹介していますので参考にして下さい。
髪の毛(発毛)を常に栄養不足にさせるタバコ
頭皮や髪の毛の発毛に必要な栄養は血液の循環によって運ばれます。しかし、タバコは常に髪の毛を栄養不足にさせます。主な有害物質は3つあり、ニコチン(化学物質の「毒物」に指定)は血管を収縮させて血液(栄養)を流れにくくさせてしまいます。またタールは、「発癌性物質」を含んでおり、癌の原因になります。そして3つ目の一酸化炭素は血液中の酸素を妨害して同様に血液(栄養)の流れを妨げます。
以下の記事ではより具体的な「タバコと薄毛の関係」を解説しています。禁煙方法の紹介もしており、さらにはアイコスの影響に関しても解説しています。タバコからアイコスに変えて薄毛改善に効果があったという事例もありますので参考にして下さい。
7時間睡眠で栄養豊富な頭皮環境を目指そう
睡眠もハゲ(脱毛)を予防・改善するためにとても大切な生活習慣のひとつです。睡眠によって分泌される成長ホルモンは髪の毛の成長に大きく関わってきます。しかし、睡眠不足で成長ホルモンが低下すると、代謝(栄養などをエネルギーに変える働き)が下がります。さらに、代謝が下がると血行不良などの原因に繋がり、栄養の届かない頭皮環境になる可能性があります。
最適な睡眠を心がけて、発毛の為の頭皮環境を目指しましょう。理想の睡眠時間は、ズバリ7時間です。
Q 理想の睡眠時間は?
A およそ7時間といわれています。
国内で睡眠時間と死亡率について40~79歳の日本人を対象に調べた調査(JACC Study 2009年)では、7時間睡眠のグループが最も死亡率が低く、睡眠時間が短くても長くても寿命が縮まることがわかりました。毎日、7時間眠るのは仕事上難しいという人でも、週に3日は7時間睡眠を確保しましょう。睡眠の質が改善し、不調感が軽減します。
運動により血行促進が起きて頭皮に栄養が届く
運動不足もハゲ(薄毛)の原因に繋がります。そのため、適度な運動で血行促進を起こし、頭皮へ栄養を届きやすくする事が大切です。では、1日にどのくらい、どのような運動をすれば、髪の毛の脱毛予防(育毛促進)に効果があるのでしょうか?以下の記事で具体的に紹介していますので参考にして下さい。
電気バリブラシと最先端発毛療法の組み合わせで最強発毛
電気バリブラシは、低周波(振動)と光周波(LED)によって、多くの効果が期待できる事をお分かり頂けたと思います。発毛技能士である私(太田貴士)の観点から見ても良いものだと断言できます。
発毛(薄毛・脱毛予防)において最大限に効果を発揮するためには、優れた頭皮環境と優れた生活習慣、この2つが何よりも重要になってきます。私の経営する発毛サロン(スーパースカルプ発毛センター菊名店)では、これら2つのために最善を尽くし、発毛(育毛)へのお手伝いをしております。綿密なカウンセリングを通じて最先端発毛療法をご提供させて頂きます。
当店で出来る事は、以下の事です。
*マイクロスコープによる頭皮チェック
*生活習慣カウンセリング(脱毛原因のチェック)
*マイクロジェットによる頭皮洗浄
*人工太陽光線による血行促進
*発毛マッサージによるケア(ヘッドスパ)
*優れた発毛シャンプー・発毛剤の提供
*薬服用に関する様々な話(副作用、リスク)


ご訪問が困難でも、メール(頭皮写真添付可能)や、お電話での相談もお受けいたします。サロンまでお越し頂いた際には、マイクロスコープによる頭皮チェックも無料でして頂けますのでお気軽にご連絡下さい。