
薄毛の改善効果の期待できるフロジン外用液
円形脱毛症の治療で処方されることがあるお薬に「フロジン外用液」があります。
緑色の液体で見た目にインパクトのあるお薬です。
匂いが独特でおじさんの匂いと表現されることもあり、フロジンを塗るのに抵抗がある方が多く評判はいまいちのようです。しかし、薄毛改善薬として有効なお薬です。
フロジンの効果や注意点などを発毛技能士である私が解説していきます。また、効果的な薄毛改善方法や薬に頼らない発毛方法も紹介するのでチェックしてみて下さい。
フロジン外用液とは
フロジン外用液とは、カルプロニウム塩化物が主成分の外用薬(塗り薬)で、保険適応下では円形脱毛症・白斑症などの治療薬として使用されています。(AGAへの保険適応はありません。)
塩化カルプロニウム含有率5%のフロジン外用液は医師の処方箋が必要なため、一般のドラッグストアなどでの購入はできません。しかし、低濃度(濃度1~2%)に配合されているカロヤンなどの市販品であればドラッグストアなどでも購入可能です。また、後発薬(ジェネリック)としてアロビックスという外用薬もあります。
それでは、まずフロジン外用液の効果から見てみましょう。
フロジン外用液の効果
<フロジンの効果>
- 抜け毛の予防
- 発毛促進
このような効果があり、頭皮に使用すると血管拡張作用により血流が良くなり、毛髪に栄養が届きやすくなる薬剤で、円形脱毛症の方に使われています。その他に、乾性脂漏、尋常性白斑の治療に用いられます。AGA(男性型脱毛症)や女性の薄毛にも使われますが、ミノキシジルの方が人気のため出番は減ってきているようです。
発毛効果がある3つの理由
「塩化カルプロニウム」が配合
厚生労働省から発毛効果が認められた「塩化カルプロニウム」が配合されています。「塩化カルプロニウム」は医薬品の部類にあたり、発毛効果・効能が立証されており、持続性にも優れている薬剤です。現在、厚生労働省から医薬品として認められている発毛の有効成分は「塩化カルプロニウム」「ミノキシジル」「フィナステリド」の3種類のみです。
血管拡張作用により髪に必要な栄養が頭皮に届く
有効成分塩化カルプロニウムには、血管拡張作用があります。塗った箇所の血管を拡張し血流が良くなることで、髪の隅々に不足していた栄養素が行き渡ります。栄養が豊富になり、育毛・発毛が促され抜け毛が予防されます。
長時間血流を持続させ、丈夫な髪に育てる
塩化カルプロニウムには、血管の拡張作用を持続しやすくするため、より長期にわたって血液が豊富に流れ続けます。そのため、抜けにくい健康で丈夫な髪を育てます。また、ミノキシジルに比べて塩化カルプロニウムは副作用のリスクが弱いとされています。
使用方法
<脱毛症・乾性脂漏>
1日2〜3回適量を患部に塗布、あるいは全体にふりかけ軽くマッサージ。
<尋常性白斑>
1日3〜4回適量を患部に塗布。
カルプロニウム塩化物の血流を改善させる効果の持続時間が限られているので、1日数回に分けて塗布した方が十分な効果が得られるので正しく使用しましょう。また、当然のことですが、使用中に発疹やかゆみなどのアレルギー反応が出た場合は使用を控えてください。
どれくらいで効果がでる?
効果を感じるまでの期間は数ヶ月間ほどです。
※すべての症例に効果があるわけではない
効果については、即効性が薄く効果が現れるまで3ヶ月~6ヶ月ほど使用して様子を見ましょう。ミノキシジル外用薬などに比べると作用が穏やかなため焦らず待つことが大切です。
価格はどのくらい?
保険適用の場合…237円/1本(30ml)
保険適用外の場合…1500円〜2000円/1本(30ml)
フロジン外用液の副作用
フロジン外用液の副作用の発症確率は極めて低いです。しかし、発症する確率がゼロではありませんので、適切な使い方やご自身の体質を考慮して使用する必要があります。
主な副作用として、このような症状があります。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
<使用上の注意点>
・眼に入るとしみるので,眼に入れないように注意する。
・入浴・シャワー直後の塗布は避ける。湯あがりの後に使用すると副作用が強くあらわれる傾向があるので皮膚のほてりが冷めてから塗布する。
・以前、薬を使用して、かゆみ・発疹などのアレルギー症状が出たことがある方は医師に伝える。
・妊娠または授乳中の方は使用に注意が必要
・他に薬などを使っている方は、薬がお互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性があるので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意が必要です。
フロジン外用液が効かない場合の対処法
クリニックなどで、処方されるお薬は効果がありますが、中には効果を感じられない方もいらっしゃいます。フロジン外用液で効果を感じられない場合は、ミノキシジルに切り替えて処方されることがあります。ミノキシジルは、血管を拡張し、血流を良くすることで頭皮の細胞に必要な栄養素を届けてくれる効果があります。そのため、ミノキシジルには発毛を促進する効果があります。
その他に、クリニックではメソセラピーなどの頭皮に直接薬剤を注射する治療方法があります。しかし、脱毛症に効果がありますが、自費診療のため治療費は高額になります。
効果が期待できる人と期待できない人
フロジン外用液に効果が期待できる人と期待できない人をまとめてみました。参考にしてみてください。
フロジン外用液に効果が期待できる人
・初期の円形脱毛症
・びまん性脱毛症
・内服薬との併用でフロジン外用液を使用している人
・頭の血流不足が原因の乾性脂漏の人
・食事療法との併用でフロジン外用液を使用している人
フロジン外用液に効果が期待できない人
・慢性的な脱毛症
・フロジン外用液だけで薄毛を治療をしたい人
・原因不明の薄毛
今回はフロジン外用液の効果から副作用など紹介してきましが、フロジン外用薬だけで薄毛の治療を行おうとしても完治は正直難しいです。薄毛には必ず原因があるので、まずは自分の薄毛の原因を知ってから治療することが大切です。そのため、薄毛の専門家にカウンセリングや頭皮チェクを受けてみることをおすすめします。
生活習慣の見直し
お薬に頼るだけの治療ではなく、頭皮環境の改善のためにも生活習慣を見直すことも大切です。そのために、見直すべき生活習慣を見ていきましょう。
食生活の改善
毎日の食事が髪を作ります。そのため、栄養バランスのとれた食事を毎日継続することが大切です。
発毛に良い食べ物をこちらの記事で紹介しているのでチェックしてみて下さい。
質の良い睡眠をとる
髪の成長には、最も成長ホルモンが分泌される時間(22時から翌2時の間)に睡眠を取ることが大切です。深い眠りにつきやすい質の良い睡眠をとることが成長ホルモンの分泌を促し、薄毛の改善に繋がります。そのため、規則正しい睡眠を心掛けましょう。
飲酒・喫煙を控える
過度な飲酒や喫煙は、体に悪影響を及ぼすだけではなく頭皮にも影響を与えます。頭皮への血流が悪くなり、栄養の補給が阻害されるので薄毛や抜け毛を招きます。
お酒やタバコと控えることが薄毛対策には効果的です。
お酒とタバコが頭皮に与える影響をこちらで詳しく説明しているので、飲酒・喫煙をされている方はチェックしてみて下さい。
適度な運動を心掛けよう
適度な運動は、血流を促進しストレスの解消にも繋がります。ストレスは薄毛や抜け毛の原因にもなるのでストレスの蓄積には注意が必要です。
薄毛対策に効果的な運動も紹介しているので、運動不足の方はチェックしてみてください。
薄毛の原因になりやすい生活習慣を見直し、頭皮環境を改善していきましょう。頭皮環境を整えることは、強く健康な髪の毛を作ることに繋がります。生活習慣の改善は、薄毛対策を行う上で見落とせないポイントです。また、頭皮の環境を改善するためには頭皮のケアが大切です。頭皮マッサージは、頭皮の血行を良くするのでハゲの改善に効果が期待できます。その他にも、シャンプーだけでは取り除けない毛穴の汚れを除去するためにも、プロの頭皮ケアを取り入れることをおすすめします。
私は、薄毛の改善を施す発毛技能士です。
治療薬による薄毛治療は、効果はありますが副作用などのリスクも伴います。また、治療薬だけに頼る薄毛改善も良し悪しがあります。現在、治療薬をご検討中の方は是非、私にご相談ください。
当サロンでは、無料でカウンセリング、マイクロスコープによる頭皮の現状チェックを実施しております。そして、生活習慣の見直しのアドバイス行い、お一人おひとりの薄毛の症状に合わせた薄毛改善をご提案させて頂きます。私が施す施術は、5年10年先まで健康な髪を保てるように考えた技術で、薬に頼らない最先端発毛療法で発毛させています。
薄毛は、デリケートな問題なのでなかなか人には相談できない悩みです。専門家に相談するだけでもどう対処すればいいのか明確になり気持ちも楽になるので、薄毛の専門家である私にお気軽にご相談ください。下記のボタンから、無料で相談できるので、気になった方は確認してみてください。

