発毛に効果的な頭皮マッサージ

頭皮マッサージをして発毛の対策に取り組もう

頭皮マッサージ
薄毛が気になりだすとまず簡単に行える薄毛対策が頭皮マッサージです。

特別道具が必要なわけでもなく自宅でお手軽に行えますが、マッサージをしたところで薄毛の改善に効果があるのかと疑問視する声もあります。

私は、薄毛の改善を施す発毛技能士の太田と申します。

頭皮マッサージをしたからといって全ての薄毛に効果が期待できるわけではありませんが、発毛の対策として有効です。

発毛に効果的な頭皮マッサージ方法など紹介していくので是非チェックしてみてください。

頭皮マッサージの発毛効果

頭皮マッサージ
頭皮マッサージは血流を改善し、育毛・発毛に繋がる効果があります。

では、どのような効果があるのかをあげていきます。

頭皮マッサージの効果

  • 血行促進
  • 振動圧刺激による薄毛治療への効果
  • 頭皮の毛穴汚れを解消
  • リラックス効果

それでは、それぞれが薄毛対策としてどのような効果があるのかを見ていきましょう。

頭皮の血行促進

健康な髪を作り出すには、頭皮へ必要な栄養素と酸素を送ることが大切です。その栄養素や酸素は血液によって運ばれています。そのため、しっかり栄養を頭皮へ供給するためには血行が良くなければいけません。頭皮マッサージで硬くなった頭皮を柔らかくし、血流を良くすることで健康な髪の生成や成長が期待できます。

振動圧刺激の効果

振動圧刺激が薄毛治療に効果があると医学的に証明されています。

髪が生えてくる毛根部分には「新しい髪を生やそう」という信号を出す毛乳頭細胞があり、この細胞が活性化すると髪の成長サイクルが正常に行われ健康な髪が育ちます。この毛乳頭細胞に、振動を与えると何もしない時に比べて約1.3倍細胞が活性化されます。つまり、頭皮に刺激を与えると「髪を生やせ」という命令が発信されるのです。頭皮への刺激が細胞に働きかけ、発毛に効果的ということです。

発毛剤によく含まれているミノキシジル成分も細胞に投与すると、振動刺激のように約1.3倍細胞が活性化されます。さらに、振動との組み合わせると平常時の1.5倍ほど効果が期待できます。

頭皮の毛穴汚れを解消

毛穴に皮脂などの老廃物が詰まると、頭皮環境の悪化に繋がります。頭皮が炎症したり、フケの原因になる可能性があり薄毛の要因となってしまいます。

頭皮マッサージには血行を促進し、頭皮に溜まっている老廃物を体外に排出しよとするデトックス効果があります。毛穴の汚れ詰まりを解消することで清潔な頭皮を保ち、頭皮環境を整えることができます。そして、汚れが取れると栄養が吸収しやすくなり頭皮や髪が健康になります。

リラックス効果

頭皮マッサージをするとリラックス効果も実感できます。これは、ストレス解消にも繋がります。
強いストレスは、血管を収縮させてしまい血行が悪くなり薄毛の原因になります。薄毛改善のためにも頭皮マッサージでストレスを解消し、育毛や発毛に良い頭皮環境作りをすることが大切です。

発毛のための正しい頭皮マッサージ方法

頭皮マッサージ
薄毛が気になり出したらすぐに取り組むことができる対策が頭皮マッサージです。

発毛のための正しい頭皮マッサージ方法を紹介します。道具など使わずに自宅で簡単に行えるので是非参考にしてみてください。

頭皮マッサージをする前に、ちょっとした準備運動をしておきましょう。頭皮の血流は、心臓から流れてくるので途中経路である肩や首が凝っていると、マッサージを行なっても血行が良くならないことがあります。

<ウォーミングアップ>
1. 軽く首を回してほぐす
2. 肩甲骨を動かすように腕を回す

このようなウォーミングアップ後に、頭皮マッサージに入りましょう。

頭皮マッサージのやり方
1. 全体を軽くほぐす
指の腹で頭全体を10秒ほど押してください。

2. 後頭部から頭頂部へ
頭皮に置いた指は滑らせずに頭皮を持ち上げるような感じで1カ所につき3秒指圧します。襟足から後頭部、頭頂部に向かって指の位置を少しずつ移動させ後頭部をまんべんなく指圧していく。

3. 側頭部から頭頂部へ
側頭部に、親指以外の4本の指を押し当てます。親指は耳の後ろにあるくぼみ周辺に添え、頭皮を持ち上げるように一カ所につき3秒指圧します。耳上から頭頂部に向かって指の位置を少しずつ移動させ側頭部をまんべんなく指圧してください。

4. こめかみ、生え際から頭頂部へ
前頭部に親指以外の4本の指を押し当て、頭皮を持ち上げる感じで1カ所につき3秒指圧します。こめかみや生え際から頭頂部に向かって指の位置を移動させ、前頭部をまんべんなく指圧してください。

5. 頭頂部を優しく指圧
頭頂部とその付近の頭皮をまんべんなく中指で軽く指圧してください。

6. ハンドプレスで仕上げ
両方の手の平で、側頭部を包み込むようにハンドプレスしてください。同様に、生え際・頭頂部もハンドプレスしマッサージし終了です。

マッサージは、ある程度刺激があり、気持ちがいいくらいの力加減で指の腹で優しく揉みほぐして下さい。

簡単にできる薄毛対策といってもやり過ぎは禁物です。頭皮への過度な刺激により逆効果になる場合もあるので注意しましょう。目安としては、1日3回程度です。

頭皮マッサージの注意点

・力加減を注意する(力を入れ過ぎない)
・爪を立てないようにする(頭皮を傷付けてしまう可能性があるので指の腹を使う)
・やり過ぎない(過度なマッサージは頭皮の負担になる)

発毛を効果的に促すためのポイント

頭皮マッサージ
発毛をより効果的に促すための頭皮マッサージ方法を見ていきましょう。

おすすめのタイミング

  • バスタイム
  • 寝る前

頭皮マッサージを習慣化するために、毎日のお風呂の時間に頭皮マッサージを行うことをおすすめします。お風呂に入り体が温まり、血行が良くなった状態で頭皮マッサージをしていきましょう。ゆっくり湯船に浸かる習慣や時間がない方は、シャンプーをする時に頭皮マッサージを取り入れて下さい。また、マッサージにはリラックス効果を高める作用もあります。そのため、就寝前に行うと眠りが深くなりやすく、髪の成長に欠かせない成長ホルモンの分泌をサポートしてくれます。その際に発毛剤の使用と並行してマッサージを行うと更に発毛効果が期待できます。

ツボ押しを取り入れる

頭皮には、血行促進や育毛に効くツボがあります。マッサージと合わせて薄毛に効果的なツボ押しを取り入れることをおすすめします。

・百会(ひゃくえ)
育毛と血行促進効果が期待できるツボ
両耳から頭頂部へ向かう線と、顔の中心から頭頂部へ向かった線が交わる位置にあります。

 

・通天(つうてん)
頭皮の血行を促進し抜け毛の進行を遅くする効果のあるツボ
百会から左右両側に少しずれた位置にあります。

・天柱(てんちゅう)
血行促進・ストレス緩和の効果があるツボ
首の後ろ、髪の生え際にある2本の太い筋の外側にあります。

・玉枕(ぎょくちん)
頭頂部の薄毛に働きかけるツボで血行を促進させる
後頭部の盛り上がっている中心から指2本分外側にあります。

頭皮のツボ

ツボの押し方
ツボは、爪を立てずに指の腹で痛気持ちいいと感じるくらいの指圧で刺激しましょう。3〜5秒ほどかけて押してからゆっくり指を離しましょう。

薄毛対策をより効果的にするための取り組み

生活習慣
薄毛には、様々な原因があります。薄毛対策に頭皮マッサージだけを行うのではなく、薄毛への原因となる要因の改善にも取り組むことが大切です。

では、取り組むべき改善点を見ていきましょう。

生活習慣の見直し

食生活
乱れた食生活は、頭皮への必要な栄養素の不足を招き薄毛に繋がります。健康な髪を作るためには、栄養のバランスが取れた食事を心掛けましょう。

こちらで薄毛に効く食べ物など紹介しているので合わせてご覧ください。

 

喫煙・飲酒を控える
タバコに含まれる有害物質のニコチンは、血管を収縮させ血流を悪くさせます。血行が悪くなると、髪の成長に必要な栄養や酸素が運ばれにくくなり頭皮が栄養不足になるので抜け毛や薄毛に繋がります。

お酒は適量ですと血行が良くなり、気分も和らぎストレス解消にもなります。しかし、過度な飲酒は体に悪影響を与えるだけではなく、抜け毛や薄毛の原因にもなるので注意しましょう。

過度な飲酒と喫煙は、薄毛を進行させる要因となりますので控えることを心掛けましょう。

飲酒と喫煙が頭皮に与える影響をこちらで詳しく説明しているので、飲酒と喫煙が習慣化されている方は是非チェックしてみてください。

 

規則正しい睡眠をとる
睡眠不足も抜け毛や薄毛の要因になります。睡眠不足は、免疫力・新陳代謝を低下させ頭皮に栄養や酸素が運ばれにくくなり頭皮に悪影響を及ぼします。育毛や発毛に欠かせない成長ホルモンの分泌は、午後10時〜翌2時に活発になるので、その時間にかかるように規則正しい睡眠を取るようにしましょう。

適度な運動
適度な運動は、血行を良くし、ストレスの解消にも繋がります。ストレスは、薄毛の要因にもなるので注意が必要です。

薄毛に効果的な運動もこちらで紹介しているので運動不足が気になる方など是非チェックしてみてください。

過度なダイエットは要注意

過度なダイエットは、極端な食事制限で栄養不足を起こし薄毛を招きます。

ダイエットと薄毛の関係をこちらで詳しく説明しているので、現在ダイエットをされている方はっ是非チェックしてみてください。

 

ヘアケア

シャンプーなど毎日間違ったヘアケアをしていると、頭皮へのダメージが蓄積し抜け毛や薄毛を引き起こす要因となります。頭皮に刺激を与え過ぎると頭皮への負担となります。頭皮に合わないシャンプーを使用していると薄毛になる可能性があるので刺激の少ないアミノ酸系シャンプーをおすすめします。シャンプーは、毎日のことなので頭皮や髪に良いものをお使い頂くことが抜け毛の防止に繋がります。

当サロンにて育毛シャンプーの取り扱いもございますのでお気軽にお問い合わせください。

 

お伝えしてきたように薄毛の原因と一つとして、血行不良が要因となり薄毛が引き起こされています。薄毛を改善するためには、頭皮マッサージで血行を良くすることが大切です。しかし、AGA(男性型脱毛症)は男性ホルモンによる影響で薄毛が進行するため、頭皮マッサージで直接的な改善に繋がるわけではありません。あくまでも、頭皮環境を整えるという目的で行うようにしましょう。

AGAなどの薄毛は、自身の対策だけでは改善が難しいので、薄毛の専門家に相談することをおすすめします。

私は、神奈川県で薄毛の改善を施す発毛技能士の太田貴士(おおたたかし)と申します。

頭皮マッサージは、特別な道具や技術がなくてもすぐに始めれる薄毛対策ですが、誤ったマッサージを続けていると頭皮環境の悪化を招く恐れがあります。発毛に効果的な頭皮マッサージを持続して行えるように、正しく頭皮マッサージができているか発毛技能士の私にご相談ください。

当サロンは、無料でカウンセリングを行い、マイクロスコープによる頭皮の現状確認を行なっております。一人ひとりに合わせた薄毛改善方法をご提案し、副作用のリスクのない最先端発毛療法で発毛させています。AGAのお薬や育毛剤だけでは解決できない脱毛症を改善し、男女問わず発毛実績があり最短3ヶ月、業界相場の1/3〜1/4の低価格で薄毛改善を行っております。

アフターカウンセリング
マイクロスコープ

 

頭皮ケア・育毛・発毛のお悩み等のアドバイスも行っておりますのでお気軽にご相談くださいね。

当サロンはスーパースカルプ発毛協会のメンバーです横浜で施術を希望の方はスーパースカルプ横浜菊名店HPより直接お申し込みいただいた方がより迅速にご対応させていただけます。

【初回限定】60分お試しコース!