HARG療法は効果のある薄毛治療

高い改善効果の持つHARG療法

HARG療法
薄毛に悩む方の薄毛対策として、取り組みやすい育毛剤や育毛シャンプーが主流です。

しかし今や、薄毛は治療する時代です。

医学の進歩により効果の高い治療法・治療薬が現れ、薄毛治療の選択肢も増えています。その中で、大きく注目されているのが男性、女性の性別を問わず行える毛髪再生治療の「HARG療法」です。

様々な薄毛治療を行い満足のできる効果を得られない場合、やはり最終的にはHARG療法や植毛などの高度な先進医療へ踏み込むのではないでしょうか。そのHARG療法は、高い効果を期待できる治療ですが、やはりデメリットも存在します。

発毛技能士である私が、HARG療法の効果やリスクなどを解説していきます。

HARG療法とは

HARG療法
HARG(ハーグ)療法とは、薬剤(幹細胞から抽出した成長因子+頭皮の成長に必要なビタミン)を直接頭皮に注入(注射)し、発毛・育毛に導く毛髪再生医療です。

HARG療法は、組織本来の機能を回復させる再生医療であり、薄毛や脱毛症の根本的な解決を目指す医療機関のみで行う薄毛治療です。

毛根部分には、「毛包」という毛穴より下にある毛根を包んでいる袋状の組織があり、髪が育つ過程で非常に大切な部分です。HARG療法では、様々な成長因子が含まれた薬剤を頭皮に浸透させることで、この毛包の再生により発毛や育毛を促していきます。

また、HARG療法は年齢や男性・女性の性別を問わず効果が期待できる有効な治療法です。

HARG療法で効果がある薄毛の症状
・AGA(男性型脱毛症)
・女性の薄毛(女性型脱毛症)
・若年性脱毛症
・円形脱毛症
・生活習慣、ストレスによる脱毛症

HARG療法の効果

HARG療法
HARG療法は、注入する薬剤により活動を停止した細胞にダイレクトに働きかけ発毛・育毛に効果があります。

使用する薬剤にはこのような効能があり薄毛改善へと繋がっています。

【薬剤の効能】
・毛母細胞の増殖を促進
・毛包の成長を活発(発毛促進)にする
・休止期の毛包を成長期へ誘導する
・毛包に栄養を与える頭皮の血管の形成・育毛を促進する

では、発毛・育毛の効果を見ていきましょう。

発毛効果

注入した薬剤の効能により活性を失った毛母細胞(髪を作る細胞)に刺激を与え発毛を促します。薬剤の成長因子により、休止期の毛母細胞が成長期へ移行し、成長期の毛母細胞は活動をさらに活性化させます。HARG療法で使用する薬剤に含まれる成長因子の働きのみならず、元から毛包にある幹細胞に働きかけることにより更なる効果を発揮します。活性化された毛包幹細胞は、自らも成長因子を分泌し、毛母細胞に刺激を与えます。そして、毛髪に必要な細胞を供給し毛髪の生成が促されます。

薬剤に含まれる成長因子による効果薬剤により毛包幹細胞を刺激することで生まれ効果
発毛に繋がる

育毛効果

HARG療法には、生えた毛を太く強い毛に育てる育毛効果があります。成長期の毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことで髪は成長します。そのため、十分な栄養が毛母細胞に供給されなくてはいけません。HARG療法で注入される薬剤の中には、多種の育毛成分を含み栄養面から育毛を助けています。

【HARGの主な育毛成分】
・ビタミン(アミノ酸の代謝を助け髪の成長を促進)
・シスチン(タンパク質であるケラチンを構成するアミノ酸)
・ブフロメジル(血流改善)

このような成分が毛母細胞に栄養を与え成長を促します。

治療期間と効果を感じる時期
薄毛の状態にもよりますが、HARG療法の治療期間はおよそ半年〜1年です。通常1ヶ月に1回のペースで6回を1クールとして治療を行います。

個人差はありますが、3回目〜4回目で効果を感じる方が多いです。

HARG治療の効果の維持期間
HARG療法を行なった後は、発毛力が復活しているのでしばらくは薄毛にはならないと考えられています。しかし、薄毛になる原因は様々あるため、原因を取り除かなければ再びハゲる可能性があります。薄毛を予防、発毛力を維持するためにも、生活習慣や食生活など薄毛の原因になりうる要因を見直すことが大切です。また、AGA(男性型脱毛症)でお悩みの男性の方は、フィナステリド(プロペシア)やザガーロを併用しないと、HARG療法で毛が生えても男性ホルモンの影響でまた毛が抜けてしまう繰り返しになってしまいます。そのため、プロペシアの併用が必要となります。

HARG療法のデメリット・注意点

HARG療法
HARG療法は、効果と安全性の高い治療ですが、デメリットを知っておくことも大切です。

では、HARG療法のデメリット・注意点を見ていきましょう。

料金
HARG療法は、副作用が少ないものの治療にかかる費用が高額という点が一番のデメリットです。料金は、病院にもよりますが一回あたり15万円前後のところが多いです。1年間治療した場合ですと、200万円を超えることも珍しくありません。

副作用
HARG療法には重篤な副作用はなく安全性が高い治療ですが、以下のような軽度な副作用の症状が現れることがあります。
副作用:内出血・鈍痛・赤み・発熱・腫れなど

注意点
HARG療法は、成長因子により毛髪細胞を活性化する治療です。毛髪細胞が存在していれば発毛を促進することができますが、細胞が存在しない頭皮では発毛しません。また、長年の薄毛により完全に毛髪が失われ頭皮が固くなっている場合は、薬剤を注入しても細胞が再生せずに効果が見込めない事があります。

育毛剤などと比べるとHARG療法は治療費用が高くなります。気軽にトライできる治療ではないので薄毛の専門家に相談することをおすすめします。

私は、神奈川県で薄毛の改善を施すサロンを経営している発毛技能士の太田貴士(おおたたかし)と申します。

当サロンは、無料でカウンセリング、マイクロスコープによる頭皮の現状チェックを行なっております。頭皮のチェックを行えばHARG療法のように高額な治療を行わずに薄毛を改善できるかを確認できます。HARG療法による薄毛治療をご検討中の方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

アフターカウンセリング
マイクロスコープ

 

スーパースカルプ発毛センターは、最短で3ヶ月、業界相場の1/3〜1/4の低価格、発毛実績98.7%の最先端発毛療法で発毛させています。

当サロンはスーパースカルプ発毛協会のメンバーです横浜で施術を希望の方はスーパースカルプ横浜菊名店HPより直接お申し込みいただいた方がより迅速にご対応させていただけます。

【初回限定】60分お試しコース!