
ワックスは薄毛を進行させる?
薄毛に悩まれている方からこのような質問を受けることがあります。
「ワックスは頭皮によくないですか?」
「使わない方がいいですか?」
髪のセットに欠かせないワックスですが、やはり薄毛が気になる方は頭皮への影響を考えると使うのをためらってしまいますよね。
私は神奈川県で薄毛の改善を行うサロンを経営している発毛技能士です。
ワックスは使い方や、ケア方法を間違えると頭皮や髪に悪影響を与えてしまいます。
薄毛が気になる方に是非知ってほしいワックスの正しい使用方法や、頭皮や髪にどのような影響を与えるのかを解説していきます。
頭皮や髪に優しいヘアワックスも紹介しているのでチェックしてみて下さい。
使われている成分を知ろう
ヘアスタイリング剤には、ワックスやジェル、スプレーなど様々な種類があり、その中でも「ワックスを使うと薄毛になる」という噂があります。
なぜそのような噂が流れたのでしょうか。
その噂を解明するためにも、薄毛とワックスの関係を解説していきましょう。
ワックスには、ソフトタイプ・ハードタイプなどの種類があり、固めたり髪に艶を与えるといった用途に用いられています。
そのワックスは油分が主成分でできた整髪料です。
人それぞれの体質により個人差はありますが、ワックスを使用して頭皮がかゆくなったなど症状が表れる方もいらっしゃいます。
普段何気なく使用しているワックスも髪や頭皮に悪影響を与えてしまう可能性があるのでどのような成分でできているのかを見ていきましょう
▶油分 髪をまとめたり、形をつけたり、艶を出すもの
▶合成界面活性剤 油分を乳化させるもの。化学製品で洗剤のことです。頭皮や髪の毛を痛めることもある。
▶水 界面活性剤により本来合わさることのない水と油が混ざり合ってクリーム状になる。
▶アルコール ワックスの伸びを良くするために配合。髪の水分を奪う。
▶シリコン 髪の表面のコーティング、手触りを良くする。毛穴に詰まると髪の成長を阻害する。
▶香料 香りをつけるもの。
▶その他(紫外線吸収剤・酸化防止剤)
ワックスには、このような成分が含まれており、その中でも界面活性剤が薄毛の原因になるといわれています。
界面活性剤が頭皮に付くと皮膚炎をお超しやすくなります。
合成界面活性剤には、天然由来・脂肪酸エステル系・アミノ酸系・石油系・アルコール系があり、このうち天然由来以外のものを合成界面活性剤といいます。
その中でも石油系の物は、髪に主成分となっているたんぱく質を破壊する性質を持っています。
ダメージを受けた頭皮や髪の毛は、少しずつ細くなりコシがなくなり薄毛に繋がります。
このようにワックスに含まれる界面活性剤が頭皮に影響を与え薄毛になり、ワックスを使うと薄毛になるという噂ができたと考えられます。
薄毛ならワックスは使わない方がいい?
頭皮や髪の毛に直接つくことで頭皮トラブルの心配があるのはシャンプーなどの洗髪用品だけではありません。
ワックスは朝から夜までの長時間つけている場合が多いので、頭皮に付着し肌トラブルを引き起こす可能性があります。炎症などの肌トラブルが原因で抜け毛・薄毛に繋がるので、頭皮や髪の毛に負担の少ないワックスを使用することが薄毛対策になります。
そこで界面活性剤などの化学物質が使われていないオーガニック製品をおすすめします。
オーガニックとは「有機」という意味で、有機栽培(農薬や化学肥料に頼らずに栽培する農法)のことをさしています。有機栽培で作られた自然由来の原料を使ったワックスがオーガニックヘアワックスです。自然由来の成分が配合されているので頭皮や髪に優しく薄毛でも気にせず使えるワックスです。
界面活性剤や石油系の油分が含まれているワックスは頭皮や髪への刺激が強く、粘度が高いのでシャンプーで落としづらいです。しかし、オーガニック成分を使用したワックスは皮膚への刺激も少なく、使用される成分により頭皮や髪のケアをしながらスタイリングをすることができます。
オーガニックヘアワックスにも様々な種類がありますが、ホールド力もあり、シャンプーで落としやすいものもありますので頭皮の状態に合わせ優しいワックスを使用しましょう。
使われている成分が全てオーガニックで自然由来のワックスは、髪を整える使い道だけではなく、ハンドクリームやリップクリームなどの保湿剤として全身に使うことができます。オーニック成分を使っているワックスは、敏感肌の方、赤ちゃんの肌にまで安心して使えるワックスなので、頭皮に付いてしまっても大きなダメージを受ける心配はないでしょう。
・シアバター 保湿効果・紫外線対策効果があるので髪が紫外線で傷んでいる方にぴったりな成分。
・カカオバター 潤滑油としての役割があり保湿力が高い。
・ホホバ 人間の肌に似た成分で皮脂とのバランスがとりやすい成分。
・オリーブオイル 保湿効果に優れ髪のパサつきを抑え、抜け毛や白髪に有用です。
・ビタミンE ナッツ類に多く含まれており、血流を促進したり、エイジングケア効果が期待できる。髪に使用るすことでハリや艶コシを蘇らせてくれる
・ミツロウ ミツバチのハチの巣からはちみつを取り除いた際に発生する甘い香りの成分。食用としてお菓子にも用いられる安全で肌の炎症を抑える働きがある。
・カミツレ 有機栽培されているものが多く、保湿効果が高い。
・アロエベラ 健康な髪を構成する上で大切なビタミンやミネラルが多く含まれている。
・オレンジ果皮油 アロマ系の香りでリラックス効果がある
オーガニックヘアワックスにはこのような成分がバランス良く配合されているので、ヘアスタイルを整えるだけではなく、髪の健康も維持されます。
正しく使ってハゲ対策
ワックスを使っているからといってハゲるわけではありません。誤った使い方、ケア方法をしていれば頭皮や髪の毛に悪影響を与えてしまう可能性があるということです。
では、ワックスの正しい使い方を確認しておきましょう。
正しい使用方法
使い方
最も気を付けないといけないことが「頭皮にワックスとつけない」ということです。
ワックスが地肌に付着すると油分で毛穴が詰まりそれが原因で炎症やかゆみなどのトラブルを引き起こし頭皮環境の悪化を招いてしまいます。
ワックスは適量(髪の量にもよるが小豆1粒くらい)を守り毛先につけるように意識して下さい。
正しくワックスを使って、頭皮に付かないようにスタイリングすれば薄毛対策になります。
ワックスの落とし方
ワックスを長時間つけたままにしていると、ワックスに配合されている合成界面活性剤が髪の主成分であるたんぱく質にダメージを与える可能性があります。
その日の汚れはその日のうちに落とすことを心掛け、必ず夜シャンプーするようにしましょう。合成界面活性剤によりたんぱく質が破壊されるだけではなく、雑菌も繁殖してしまうのでワックスを付けたままの睡眠は厳禁です。
2度洗いしないときちんと落ちた気がしないという人もいらっしゃるかもしれませんが、AGA(男性型脱毛症)などの薄毛でお悩みの方はさらに薄毛が進行する原因になるので2度洗いは避けましょう。1度洗いが基本ですがワックスはなかなか洗い流すことができず落としきれなかったワックスが残ってしまうと薄毛の原因になるので正しい方法でシャンプーをしましょう。どうしても2回シャンプーをしたい時は、1回目はワックスを落とすため、2回目は頭皮を洗うというように洗髪しましょう。
ワックスには、様々な種類がありますが、乳液タイプは粘度が低いのでシャンプーで落としやすいです。マット・ドライタイプはキープ力がありますがシャンプーで落ちにくいため多めに付けると一度のシャンプーでは落とせないことがあり2度洗いする場合があります。2度洗いは頭皮と髪へのダメージが大きくなるので注意が必要です。髪の状態などを考慮しワックス選びをすることも大切です。
この3点を心掛けお休みの日などワックスを付けずに頭皮や髪を休ませてあげることも意識しましょう。
ハゲを進行させないためにも…
正しい使い方でワックスを使用し、きれいに落とすことをお伝えしてきましたが、ただシャンプーをしたらいいというわけではありません。ワックスでべとついた髪をシャンプーする時、大量のシャンプーを使ってゴシゴシ洗髪してしまいがちです。すると、頭皮から必要以上に油分が失われ乾燥状態になったり、頭皮を傷付けてしまうことで頭皮環境が悪くなり、抜け毛・薄毛を促してしまいます。誤った方法のままワックスを使用していくと、頭皮環境が悪化し薄毛もどんどん進行していきます。
薄毛対策・改善のためにも薄毛の専門家にアドバイスを受け頭皮の状態をチェックすることをおすすめします。専門家に相談することによって、自身の洗髪方法が正しくできているのか、頭皮の汚れがきちんと落とせているのかがわかります。
私は、神奈川県で薄毛改善のサロンを経営している発毛技能士の太田貴士(おおたたかし)と申します。
薄毛だからといってワックスの使用を諦める必要はありません。ワックスの正しい使い方、正しい洗髪方法をマスターし薄毛を改善していきましょう。薄毛でもワックスをうまく使えばボリュームを出せたり、薄い部分を目立たなくするようなセットにしたり「かっこいい髪型」にできます。髪や頭皮の負担を減らすワックスの使い方で薄毛を改善しながら髪型のおしゃれを楽しみましょう!
当サロンは薄毛の原因のひとつひとつを追求し、ヘアケア・頭皮改善・育毛・発毛のお悩み等に親身になってアドバイスさせて頂いております。そして、一人ひとりに合わせた副作用のリスクがない最先端発毛で薄毛を改善し発毛させています。サロンへお越し頂ければ無料でカウンセリング、マイクロスコープによる頭皮の現状チェックをさせて頂きます。


メールやお電話でのご相談も受け付けておりますので、おひとりで悩まずにまずはお気軽にご連絡ください。